
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●かわむら 胎貝(イガイ)中\2,100 このサイズになると、焼いても食べ応えがあります。吸い物でも身大きいのでおかずになります  | 
				●かわむら 白バイ貝大\945 塩ゆでしたものを、薄切りにして醤油でどうぞ。肝の部位もサザエの様な苦味ありませんので、美味です。  | 
				●かわむら 甘塩スルメ\2,100 日本海のものは身肉が厚く、身のしまりが良い。イカの一夜干しは、どの食べ方よりも一番。  | 
				●かわむら メバル中\945 高級魚として知られるメバル。煮付け、塩焼き、唐揚などどんな風に調理しても最高の魚です。  | 
				●かわむら 平イワガキ\473 地物です。山陰では夏が旬。海のミルクと呼ばれています。レモンをかけて。  | 
				●かわむら 壺イワガキ\630 中身が大きいです。 鳥取では地物のイワガキ漁は、6月から本格化。  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●かわむら シロイカ大\2415 身の厚みが全然違います。プリントしていてしかも柔らかい歯ごたえのイカ刺が食べられます。  | 
				●かわむら タバコニシ\504 これも珍品。表面にイボイボのある小さなサイズのバイ貝です。塩ゆでで、酒の肴に。  | 
				●かわむら カサゴ中\588 鳥取ではガシラとも呼ばれる。とても美味しい魚です。煮物、唐揚げでどうぞ。  | 
				●やぎや とっとり因幡の麒麟獅子\1,554 鳥取県東部を代表する民俗芸能をきりん焼に、最高の原材料を使用した郷土銘菓(10個入)  | 
				●やぎや にぎり栗\2,194 洗練された大粒な栗をまるごと卵の黄味で包み込んだやぎやの代表銘柄(9個入)  | 
				●かろや たべきり二寸半あごちくわセット\1,743 ミニサイズの「あごちくわ」です。ちょうど食べごろなサイズでお手軽にお召し上がりいただけます。  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●かろや たべきり二寸半とうふちくわセット\735 ミニサイズの「とうふちくわ」です。ちょうど食べごろなサイズで特に女性に人気です。蒸しとうふちくわと野焼きとうふちくわのセットです。  | 
				●高田酒造場 清酒瑞泉 純米 720ml\1,460 山陰鳥取県東部を代表する地酒、瑞泉(ずいせん)純米酒。 辛口ながら濃醇タイプ。絣の味わいの田舎酒と評される。原料米:五百万石・玉栄  | 
				●高田酒造場 清酒瑞泉 大吟醸 生 300ml×6本セット\3,246 辛口、濃醇でありながら切れがあり香りも良い。生酒の為注文後の瓶詰め、開封後はお早めにお飲み下さい。少量生産のお酒です。原料米:鳥取県産山田錦  | 
				●高田酒造場 清酒瑞泉 純米大吟醸 720ml\3,465 山陰鳥取県東部を代表する地酒、瑞泉(ずいせん)純米大吟醸酒。「凛冽」という言葉を想起させる、きれいで涼やかな純米大吟醸。原料米:玉栄  | 
				●高田酒造場 清酒瑞泉 上選本醸造 1,800ml\2,016 山陰鳥取県東部を代表する地酒、瑞泉(ずいせん)上選本醸造酒。まろやかな味わいと喉越しのよさを楽しむ。原料米:五百万石  | 
				●高田酒造場 清酒瑞泉 1,800ml 6本セット 送料無料\13,262 瑞泉本醸造2本、瑞泉特選本醸造2本、瑞泉純米酒2本の6本セット(1升瓶)。箱代・送料無料(ネット販売特典)です。  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●信夫工芸店 木工えと人形「子ね」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「丑うし」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「寅とら」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「卯うさぎ」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「辰たつ」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「巳み」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●信夫工芸店 木工えと人形「午うま」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「未ひつじ」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「申さる」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「酉とり」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「戌いぬ」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
				●信夫工芸店 木工えと人形「亥いのしし」(小)\840 鳥取の郷土玩具です。この十二支は県内の杉、檜材を使用しそれぞれの特徴を六面変彩に単純化し、どことなくモダンな絵付でかわいらしく仕上げた手づくりの郷土玩具です。  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●かろや あごちくわ\525 鳥取名物あごちくわ。あご(飛魚)100%で作られた竹輪の味の深さをご堪能いただける逸品です。  | 
				●かろや とうふ竹輪\121 これぞ鳥取の味、とうふ竹輪。ヘルシーで健康的、いくらでも食べられる癖のない味を是非どうぞ。ダイエットにも。  | 
				●高田酒造場 清酒瑞泉本醸造\2016 吟醸香が香り立つ。まろやかで端麗な味わいが魅力のお酒です。原料米:玉栄  | 
				●かわむら 白イカ\630 旬は3月から11月。鳥取の夏の海の食材を代表する白イカ。 刺身で最高。高級刺身用のイカです。  | 
				●かわむら ハタハタ\630 雷魚(かみなりうお)。旬は11月から5月。一夜干しは身が柔らかく骨まで食べられます。  | 
				●ふくべむら特産品本舗 砂焙煎コーヒー\525 250度に熱した砂丘の砂を使い、独自の技術で焙煎しました。砂焙煎コーヒー。  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●かわむら 親ガニ(生)\630 セコガニ(メスのズワイガニ)の生です。味噌汁、お刺身などでお召し上がり下さい。本場の味です。  | 
				●ウイングス爽快茶\2730 スカッとさわやか!!便秘気味の方におすすめ。 飲み始めたその日から、効果を実感できます。  | 
				●信夫工芸展 さん俵流しびな\840 流しびなの風習は、室町時代災厄を除くために、雛を身代わりにして川や海に流す習慣から始まりました。  | 
				●かわむら 亀の手\735 大人気!磯の岩の隙間に生息するフジツボに近い仲間で、岩の隙間にびっしり並んで張り付いています。  | 
				●さんげんや かにスキセット\5250 自家製の特製かにスキ用ダシが人気。さんげんや自慢のかにスキセットです。リピートの多い商品です  | 
				●高田酒造場 清酒瑞泉純米\2342 辛口ながら濃醇タイプ。絣の味わいの田舎酒と評される、瑞泉を代表するお酒です。原料米:五百万石・玉栄  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●ふくべむら特産品本舗砂たまご\315 鳥取の新名物「砂たまご」。鳥取砂丘の砂を実際に製造に使った、砂丘ならではの特産品です。  | 
				●かわむら 白バイ貝\945 塩ゆでしたものを、薄切りにして醤油でどうぞ。肝の部位もサザエの様な苦味ありませんので、美味です。  | 
				●さんげんや 水冷カニ足4kg\13650 松葉ガニの冷凍足。水氷でカニ全体を冷凍していますので、みずみずしさが損なわれません。  | 
				●かろや あごちくわ、とうふ竹輪セット\1654 濃厚な「あごちくわ」と、あっさりした「とうふちくわ」の両方の味をお楽しみいただけます。  | 
				●ウイングス草健茶\840 大自然に生きる山野草をブレンドし、独特の遠赤焙煎加工技術により仕上げた健康茶です。  | 
				●信夫工芸展 十二支えと豆セット\7875円 鳥取のえとは、旅の想い出、魔除諸願成就、年賀、その他の贈り物等、広く親しまれています。  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●高田酒造場 清酒瑞泉特撰本醸造\2273 中吟仕込みで吟醸香が香り立つ。上品で端麗な味わいが魅力のお酒です。原料米:玉栄  | 
				●かわむら 松葉がに(ゆで)\10,500 地物のズワイガニです。山陰では冬の味覚の王様と言われています。  | 
				●かわむら どろエビ\630 猛者海老(もさえび)。刺身で煮付けで。地元鳥取では甘エビよりも人気のある海老です。  | 
				●信夫工芸展 木工立ちびな\2625円 木作りの木工立ちびなです。伝統の技が光る工芸品です。素朴な意匠の、味わい深いものです。  | 
				●やぎや にぎり栗\1,480 鳥取の銘菓にぎり栗。洗練された大粒な栗をまるごと卵の黄味で包み込んだやぎやの代表銘柄(6個入)  | 
				●かわむら カニ味噌\504 地元ならではの製法で作られたカニ味噌です。ご飯の友に、お酒のつまみにお召し上がりください  | 
			|||||
![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
				![]()  | 
			|||||
| ●かわむら 胎貝(イガイ)\630 鳥取産です。網焼、バター焼、塩茹、吸い物、サラダなんでも美味しい貝です。ムール貝よりも味が良いです  | 
				●かわむら 干しカレイ\1,050 一夜干しのカレイ。さっとあぶれば、ご飯のおかずに、お酒のおつまみに最適です。  | 
				●かわむら 親ガニ(ゆで)\735 セコガニとも呼ばれるメスのズワイガニ。外子。内子とも絶品の味。プロのゆがき加減が絶妙です。  | 
				●かわむら 松葉がに(生)\4,200 活きズワイガニです。お刺身、焼き蟹、カニスキなどお好きな調理方法でお召し上がりください。  | 
				●かわむら シロイカ中\1,260 鳥取の夏の海の食材を代表する白イカ。 刺身で最高。1パイで2〜3人分の刺身が作れます。  | 
				●やぎや とっとり因幡の麒麟獅子\1,123 鳥取県東部を代表する民俗芸能をきりん焼に、最高の原材料を使用した郷土銘菓(7個入)  | 
			
| ●あっとろし!とっとり旬の市HPに掲載の写真・音声・動画・イラスト・CG・PDF及び記事の無断掲載を禁じます● Copyright (c) 2007 Tottori-Syun-noichi. All rights reserved.  |