「世界とうふちくわ会議」報告
11月3日、吉岡温泉で行われました「世界とうふちくわ会議」は、世界の名に恥じない「提案」が行われた会議となりました。

 第1部「食談」では、世界のとうふちくわ全8種類、そして(株)ちむらより、鳥取産の大豆、そして魚だけを原料に塩だけをまぜた江戸時代のそれを再現した、いわば原点ともいえる「昔とうふちくわ」も登場。また、ちくわの永遠のライバルである「かまぼこ」サイドより仙台蒲鉾協同組合からのメッセージ、そして地元・鳥取女子高校社会部による「とうちくわ研究」の壮大なる発表で会場はヒートアップ。

 その後、一連のとうふちくわを各テーブルに配し2名のゲスト、3名のパネリストがコーディネーターのもと「とうふちくわ」について、その特異性や世界へ発信するための方法について様々な提案や意見が出されました。

その大きな結論としては、
とうふちくわは「ちくわ」でも「とうふ」でもなく、「とうふちくわ」だった。
「ちくわ」として珍しいという発想ではなく「とうふと魚のすり身と合わせた素晴らしい組み合わせの産物」という発送で「とうふちくわ」を発信していくことが大切ということでした。

作家の勝谷誠彦氏が語りました。
「今大ブームのさぬきうどんでいえば、民家の納屋で80円のうどんを醤油をかけて食べる状況は「うどん」ではなく「さぬきうどん」であるということになるわけ。とうふちくわがちくわのカタチでなく、四角い容器に入った「とうふ」のようなカタチだとすればまったく違った世界が開かれるはずである」

また料理を担当された松本勝利・ホープスターとっとり総料理長から「とうふちくわをつぶして腸詰にしてみると実に旨い。ただどうしても「とうふちくわ」をちくわとして見る傾向がある」と料理人としての新しい視点も発表。の元雅夢の歌手・三浦和人氏「初めて食べたが、実に新鮮な逸品。ちくわではなく、とうふちくわというひとつの完成形である」、さらに現場の立場から(株)ちむら・千村社長が「とうふちくわ」は「ちくわ」として消費者に認知されている。
そこからもう一歩抜け出すことは大切。健康食ということもある。江戸以来「とうふちくわ」がはじめて脚光を浴びたことからもそうした会議は継続したい」、販売の立場で・地元スーパー「トスク」の守部氏から「鳥取人は練り物に関して例えば「贈答品」や正月などの食材として求めるなど、非常に特別な思いがある」とそのモチベーションの高さも語っていただきました。

もっと掘り起こして考えるならフェラーリは「クルマ」でも「スポーツカー」でもなく「フェラーリ」であるということ。そう、フェラーリの理論を取り入れれば「とうふちくわ」は日本食の代表として(とうふと竹文化(ちくわ))世界に羽ばたくのかもしれません。
そして会の最後には「世界とうふちくわ宣言」が出されました。

2部「談食」では創作とうふちくわ料理、そして会場となった鳥取・吉岡温泉の「なまず料理」が出されました。

そのメニューは「とうふちくわ」4種類、なまず他5品。これに加え、鳥取の地酒、そして山陰産大麦を使った発泡酒、ビール(キリン)でしっかりと味わっていただきました。
またこの2部では「とうふちくわ選手権」も開催されました。TVチャンピオンばり(!?)の難問や「利きちくわ」で一番の好成績を収めた鳥取市の志直(しなお)瑞穂さんが初代「とうふちくわ女王」に輝きました。
ザ・とっとりともいえるの「とうふちくわ」。宣言のとおりこれから「鳥取」とともに世界へ発信となるか、注目されます。

世界へはばたけ!「とうふちくわ」11・3とうふちくわ宣言)
●「とうふちくわ」を鳥取の食文化の代表的なものとして世界へPRします。
●鳥取の人々が「とうふちくわ」を誇れる環境  づくりに務めます。
●食べ方にも工夫を凝らすなど「とうふちくわ」の可能性を追求します。
●「とうふちくわ」を安全な食として世界へ伝えます。
●よきライバルである「かまぼこ」には常に敬意を表します。


「創作とうふちくわ」

とうふちくわとスズキのポアレ〜

【こんな「とうふちくわ」料理も】
●スズキのポワレと「とうふちくわ」のソテー鰻のロースト(バタークリームソースと赤ワインソース)

●とうふちくわ きんぴら風
とうふちくわピザ
イタリアン風


「秋の鳥取・吉岡温泉」吉岡名物「なまず」

しゃぶしゃぶ

【こんな「なまず」料理も】
●ぎょうせん飴煮(特産品・ぎょうせん飴の甘露煮) 

●湖山池七珍・煮付け(あまさぎ、川えび)

●特製巻き寿司

●お造り(白魚 フナこまぶり)

Close Window
とうふちくわを買えるお店はこちら